足場の組立て等特別教育
講習概要
平成27年7月1日施行の労働安全衛生規則の一部改正に伴い、足場の組立て等作業に従事する方を対象として特別教育(6時間)の受講が義務づけられました。 |
受講対象者
〇受講対象者:満18歳以上で、足場の組立て等の業務に従事しようとしている方 ※足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者、 とびに係る1級又は2級の技能検定に合格した者などは、特別教育を受講する必要はありません。 |
受講料・テキスト代
会 員 | 7,469円(税込) (受講料7,040円+テキスト代429円) |
非会員 | 7,887円(税込) (受講料7,040円+テキスト代847円) |
振込先 | ご案内書に記載があります振込口座にご入金ください。 |
講習の科目及び時間
科目 | 講習時間 |
⑴足場及び作業の方法に関する知識 | 3時間 |
⑵工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識 | 0.5時間 |
⑶労働災害の防止に関する知識 | 1.5時間 |
⑷関係法令 | 1時間 |
合計 | 6時間 |
開催日時及び場所 ★講習会申込みは各分会(申込先)での受付です★
|
|
|
|