講習概要
建設工事において施工管理の実務に従事した経験のある者、及び店社の安全衛生部門で足場の設置計画書の審査、工事現場での安全パトロール等の業務を担当している者で、安全衛生規則に基づく足場の措置や点検を行う者に対する教育となります。 足場からの墜落・転落災害の更なる防止のため、平成24年の通達にて示されている足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱が、令和5年3月14日付厚生労働省通達基安発0314第3号で改正されました。その中で、足場の組立て・変更時等における点検者には、「足場の点検について十分な知識・経験を有する者」を指名すること求められ、該当する者として建災防が行う当教育の修了者が例示されています。 |
受講対象者
① 建設工事の施工管理の実務に従事した経験のある方 |
② 店社の安全衛生部門で足場の設置計画書の審査、工事現場の安全パトロール等の業務を担当している方 |
※ 「受講者は①、②どちらかの要件に該当する方」を選定してください。 |
受講料・テキスト代 ※金額が変更になりました
会 員 | 8,943円(税込) (受講料8,030円+テキスト代913円) |
非会員 | 9,845円(税込) (受講料8,030円+テキスト代1,815円) |
振込先 | 案内書に記載があります振込口座にご入金ください |
講習の科目及び時間
科目 | 講習科目の範囲 | 講習時間 |
災害事例及び関係法令 | ○足場の墜落関連災害事例とその防止対策 ○労働安全衛生法令のうち、足場の組立て等に 関する条文(省令の改正部を含む) | 1時間 |
足場の組立て等の安全施工と保守管理 | ○足場、部材等の種類と特徴 ○組立て、変更時の点検のポイントと記録等 ○組立て、変更後等の保守管理 | 3時間 |
計 | 4時間 |
開催日時及び場所 ★講習会の申込みは各分会(申込先)で受付です★
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 144KB)
|
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 749KB)
FAXをお送りください。(FAX 092-483-1833) ※お電話のみでの受付はしておりません。 |
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 748KB)
|
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 707KB)
※お電話のみでの受付はしておりません。 |