講習概要
建設業における労働災害防止を推進する上で、職長及び安全衛生責任者の果たすべき役割がますます大きくなっていることから、職長及び安全衛生責任者の能力向上教育に準じた教育をするよう定められている。 つきましては、「職長・安全衛生責任者教育」修了後、概ね5年を経過された方を対象として、当教育を受けるように求められている。 |
受講対象者
職長・安全衛生責任者教育 修了者 (修了後、概ね5年を経過された方を対象に推奨) ※受講申込書に「職長・安全衛生責任者教育」修了証の[写し]を必ず添付して下さい。 ≪注意≫ 「職長教育」若しくは、平成18年3月以前に「職長・安全衛生責任者教育」を修了された方で「安全衛生責任者」「職長のためのリスクアセスメント教育」が未修了の方は、この教育を受講しても「安全衛生責任者」「職長のためのリスクアセスメント教育」を修了したことになりませんのでご注意下さい。 |
受講料・テキスト代 ※金額が変更になりました
会 員 | 9,383円(税込) (受講料8,800円+テキスト代583円) |
非会員 | 9,955円(税込) (受講料8,800円+テキスト代1,155円) |
振込先 | 案内書に記載があります振込口座にご入金ください |
講習の科目及び時間
講習科目の範囲 | 講習時間 |
①職長等及び安全衛生責任者として行うべき労働災害防止に関すること | 2時間 |
②労働者に対する指導又は監督の方法に関すること | 1時間 |
③危険性又は有害性等の調査等に関すること | 30分 |
④グループ演習(グループに分かれての演習・討議があります) | 2時間10分 |
計 | 5時間40分 |
開催日時及び場所 ★講習会の申込みは各分会(申込先)で受付です★
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 646KB)
FAXをお送りください。(FAX 092-483-1833) ※お電話のみでの受付はしておりません。 |
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 915KB)
|
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 659KB)
※お電話のみでの受付はしておりません。 |
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 659KB)
※お電話のみでの受付はしておりません。 |
▶申込書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 659KB)
※お電話のみでの受付はしておりません。 |