講習概要
建築物等の解体または改修の作業を行う時には、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ,事前調査を実施するために必要な知識を有する者として、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました。(R5.10.1施行) 建築物石綿含有建材調査者は、建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、修了考査に合格した者とされています。 |
受講資格 (講習を受講するには次のいずれかに該当していなければなりません。)
受講資格 | |
⑴ | 労働安全衛生法(以下「安衛法」)別表第18第23号に掲げる石綿作業主任者技能講習修了者 |
⑵ | 学校教育法による大学(短期大学を除く)において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した後、建築に関して2年以上の実務の経験を有する者 |
⑶ | 学校教育法による短期大学(修業年限が3年であるものに限り、同法による専門職大学の3年の前期課程を含む)において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程(夜間において授業を行うものを除く)を修めて卒業した後(同法による専門職大学の前期課程にあっては、修了した後。(4)において同じ。)、建築に関して3年以上の実務の経験を有する者 |
⑷ | 学校教育法による短期大学(同法による専門職大学の前期課程を含む)又は高等専門学校において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した後、建築に関して4年以上の実務の経験を有する者((3)に該当する者を除く。) |
⑸ | 学校教育法による高等学校又は中等教育学校において、建築に関する正規の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した後、建築に関して7年以上の実務経験を有する者 |
⑹ | 建築に関して11年以上の実務の経験を有する者 |
⑺ | 安衛法等の一部を改正する法律(平成17年法律第108号)による改正前の安衛法別表第18第22号に掲げる特定化学物質等作業主任者技能講習を修了した者で、建築物石綿含有建材調査に関して5年以上の実務を有する者 |
⑻ | 建築行政に関して2年以上の実務の経験を有する者 |
⑼ | 環境行政(石綿の飛散の防止に関するものに限る)に関して2年以上の実務経験を有する者 |
⑽ | 安衛法第93条第1項の産業安全専門官若しくは労働衛生専門官又は同項の産業安全専門官若しくは労働衛生専門官であった者 |
⑾ | 労働基準監督官として2年以上その職務に従事した経験を有する者 |
⑿ | 第一種作業環境測定士又は第二種作業環境測定士であって、建築物石綿含有建材調査に関して5年以上の実務経験を有する者 |
受講料・テキスト代 ※金額が変更になりました
会 員 | 40,370円 (受講料40,370円+テキスト代0円) |
非会員 | 45,540円 (受講料40,370円+テキスト代5,170円) |
振込先 | 案内書に記載があります振込口座にご入金ください |
開催日時及び場所 ★講習会の申込みは各分会(申込先)で受付です★
▶案内書ダウンロードはこちら【PDF】 ( 389KB)
▶ご予約はコチラから ※WEB予約には利用者登録が必要です。▶事前利用者登録はコチラから (申込みが集中する恐れがある為、事前登録をおすすめします★) 【申込方法】 「▶予約はコチラから」のボタンから専用サイトにて仮受付となります。 1会社5名まで受付可能です。定員になり次第締切となります。
※振込確認は翌日以降に反映されます。 【注意】予約有効期限が過ぎた場合、予約が自動キャンセルになりますのでご注意ください。 有効期限までに申込完了ができない場合は事務局までご連絡お願いします。 |
修了考査
1.修了考査は、3日目に実施します。
試験時間は、90分間、筆記試験(マークシート方式)です。
2.修了考査の合格基準
次の①、②の両方を満たした場合
① 受験した各科目の得点が配点の40%以上
② 受験した全科目の合計得点が、満点の60%以上
3.修了考査に合格された方は、概ね約1週間後に「修了証明書」を交付します。
「修了証」はテキスト送付先へ簡易書留で送られます。
4.修了考査に不合格になられた方は、概ね約1週間後に「受講証明書」を交付します。
受講証明書の有効期間内であれば修了考査を再受験することができます。ただし、当支部発行の「受講証明書」をお持ちの方に限ります。
(他支部、他機関発行の「受講証明書」では、受験 することができません。)
※「受講証明書」の有効期間とは、講義を修了した日の属する年度の翌々年度末までとなります。 |
5.修了考査再受験につきましては、当支部発行の「受講証明書」をお持ちの方に限りお申込みいただけます。日程などにつきましては、別途ご案内いたします。
修了考査(再受験)の受験料 5,500円(10%消費税込)
「受講証明書」再交付手数料 2,000円(10%消費税込)
再修了考査
修了考査 問題例 (解答はありません)
修了考査 問題例 ( 458KB) |